この度、開業当初から共にがんばってきたスタッフが、
結婚を機に退職することとなりました。おめでとう~~?
本当にがんばりやさんで、私たちが彼女の笑顔にどれだけ
癒されたことか。。
感謝しかありません。本当にお疲れさまです。
そして、ありがとうございました。
ただ今、院内がHappyなムード一色です。??
末永くお幸せに。
尼崎市 武庫之荘駅南口2分 の歯医者 松原デンタルクリニックのブログ
この度、開業当初から共にがんばってきたスタッフが、
結婚を機に退職することとなりました。おめでとう~~?
本当にがんばりやさんで、私たちが彼女の笑顔にどれだけ
癒されたことか。。
感謝しかありません。本当にお疲れさまです。
そして、ありがとうございました。
ただ今、院内がHappyなムード一色です。??
末永くお幸せに。
糖尿病になると
白血球の機能が低下するため細菌の数が増加し、自分を守る免疫力が低下します。
免疫力が低下するという事は『細菌に感染しやすい=歯周組織が歯周病菌(歯垢)に侵されやすい』となるので、
糖尿病になると歯周病になりやすく、治りにくくなってしまうのです。
さらに糖尿病になると唾液の分泌量が減少し、口の中の細菌を洗い流す作用が弱くなります。
糖尿病を持つ歯周病患者さんに歯の治療を行うと、血糖値が改善したという報告が多数あります 。
歯周病を予防することが全身の生活習慣病を予防することにつながります。
口腔ケアも自分ひとりできちんと行うのは難しいと言われています。3ヶ月に1度は、お口の定期検診を受けるようにしてください。
[咬み合わせが違う]
咬んだときに、歯根(歯の根っこ)の方向に力がまっすぐ加わるように咬み合わせを調整します。
[歯の大きさが違う]
入れ歯になるとなぜか歯が小さくなってしまいます。
そこで、歯があった時のような大き目の人工歯を使用してい
ます。
[歯の並べ方が違う]
ピンクの床(土手)に歯を並べていくのですが、その並べ方
や歯の角度(傾斜)など独自の方法を使用しています。
[調整方法が違う]
入れ歯の咬み合わせの調整で痛みをとります。
内面を削ることはほとんどありません。
(特別な場合は別です)
お知らせ
4月29日(土)・30日(日)休診
5月1日(月)・2日(火) 診療
3日(水)・4日(木)・5日(金) 休診
6日(土) 診療
5月8日(月)より通常どおり午前9時30分より診療いたします。
まず色の違いです。
乳歯は白っぽく、永久歯は黄色味を帯びています。
歯質の違いは、
乳歯のエナメル質や象牙質は永久歯と比べて、半分ほどの
薄さです。
乳歯は石灰化も不十分なため、永久歯に比べ柔らかいです。
乳歯の虫歯の進行が早いのはそのせいなんですね。
お子様の歯の定期健診(3ヶ月検診)もお忘れなく。
顎も成長する6歳から12歳にかけて、乳歯から永久歯に歯が
生えかわっていきます。
生えかわりの時期は、歯並びがデコボコで歯みがきも難しく
なり虫歯になりやすい状態になります。
歯みがきできちんと汚れを落とし、フッ素で歯の強化を
おすすめします。